仕事が忙しくて痩せる時間がない、疲れて結局食べてしまう。
今ままで何をやってもダイエットが続かない。気楽に痩せれる方法はないかな
と悩んでいた僕がたった一カ月で、5キロ痩せれた方法を紹介します!
それを聞くと
・体質が良かっただけでしょ
・過度な運動をしないといけない
・食事制限は続かない
と思われる方もいると思いますが、これらは一切行っていません!!
僕自身これまで痩せた経験もないですし、浪人期間毎日10時間以上勉強していたので、忙しい毎日でした。
しかし、今回紹介する方法を試した結果一カ月で5キロのダイエットに成功しました!
ダイエットを行ったことで良い方に変わったこともあるので、そちらも紹介していきます!
忙しい人向けの運動ダイエット
僕が行った運動はこちらです。
HIITトレーニング
先程述べたように勉強をする時間が多くあった為、中々運動を行える時間がありませんでした。
そんな中見つけたこのHIITトレーニングは一日たった6分間で最大限脂肪を燃焼させれるトレーニングです!
HIITトレーニングの効果として有酸素運動に比べて消費カロリーが6〜10倍高く、トレーニング後の消費しやすい状態が24〜72時間も続きます!
参考にした動画がこちらになります。
朝ウォーキング
僕は毎朝30分ほどウォーキングに出かけてました!
全然疲れないし、勉強しながらできるなと思っていたら、かなりの効果が現れました!
朝ウォーキングの効果としてこちらがあります。
・脂肪が燃焼しやすい
朝に行うメリットとして、脂肪を燃焼しやすい効果があります。
体のメカニズムは糖質→脂肪の順で燃焼する為、昼や夜の糖質を摂取した状態だと脂肪が後回しになってしまいます。
朝の空腹の状態に運動を行うことで、脂肪を集中的に燃やすことができます!
・午前中の代謝を挙げられる
朝ウォーキングには代謝を上げる効果があり、消費カロリーを上げ、集中力上昇にも繋がります!
中々午前中に仕事や勉強がはかどらない方でも朝ウォーキングをすることで改善されることもあります!
・セロトニン効果
朝の運動は幸せホルモンを含むセロトニン効果が現れます!これは感情のコントロールがうまくなり、ストレス軽減に繋がります
朝からストレスなく仕事や勉強に向かえるのは良いことですね!
そして、ストレスがあると太りやすい体質に繋がるので、効果があります!
僕が行った運動は主にこの2つです!体質があまり良くなかったですが、一週間毎日続けることで、少しずつ体が軽くなっていくのが実感できました!
HIITトレーニングがしんどいと感じる方は少しレベルを落とすのもアリですね!!
食事制限を行わない食事法
次に食事内容も公開していきます!
僕は元々ストレスを食事で紛らわしてきたので、それが体型に現れていました。
しかし、今回紹介する食事法を意識すると満腹でストレスなく痩せれることができました!
主にこだわったのが、2つのことです
・何を食べるかにこだわる
普段特に何も考えずにスナック菓子や脂質を多く摂っていました。
ただ、痩せる為には食べる量より何を食べているかが大事だと知り、それから自分に合った食べ物にしました!
その中でも主に摂っていた食事を紹介します
1.こだわったタンパク質
タンパク質は主に肉類や魚介類がそれにあたります
特に高タンパク・低脂肪な物を選んで食べるようにしました!牛肉や豚肉ならヒレ、鶏肉ならササミにし、魚介類では赤身とエビ、低脂質な貝類を選ぶようにしました!
タンパク質を摂ることで、消費カロリーが増えていくので、毎日3食食べても問題ないです!(食べ過ぎには注意!!)
2.具沢山の野菜スープ
1番効果があったのはこの野菜スープかなと思います
スープということで、簡単に満腹感が得られて満足のいく一品です!
野菜は特に緑黄色野菜に食物繊維が豊富な物を選ぶようにしました
そうすることで、ビタミンやミネラルを摂取できると同時に、食物繊維には水分が多く含んでおり、満腹感を得られやすいです
・食べる時間帯や順にこだわる
食べる物ともう一つはいつ食べるのか、順番にもこだわるようにしました
1.夜は寝る3時間前までに食べる
前までは寝る前に食べることが多かったのですが、食べてすぐ寝てしまうと睡眠中に脳が活性化されて深い眠りにつけなくなります
これは消化には3時間ほどかかることが原因です
そして、夜の食事はエネルギーに変わりにくく、脂肪に変わりやすいので、食べてすぐ寝ると体質も太りやすくなってしまいます。
僕は眠くなりやすかったので、食べたらすぐに外でウォーキングするようにしました!
2.野菜から食べる
食べる順番にもこだわるようにしました!
普段は主食のものから食べたくなりますが、野菜から食べることにより、食物繊維が糖の吸収を抑えてくれます
こういうちょっとした工夫が一カ月でかなりの効果をもたらしてくれました!
他にダイエット効果があったもの
トレーニング法や食事法を紹介してきましたが、他にやって良かったことを3点紹介していきます!
1.水を多く飲む
これまで飲み物は特にこだわりがなく、あまり取らない日もありましたが、とにかく水分を摂るように心がけました!
1日でいうと2L以上は必ず飲んでいました!
これを行うことで、運動した時の代謝も良くなったり、食事の時の満腹感も上がりました!
ただし、寝てる時のトイレは注意してください!!
2.毎日3回は体重計に乗る
今の現在地を知ることはとても大切だなと思います
知る為に一番効果的なのが、体重計に乗ることでした
毎日乗ることで、少しずつでしたが体重に変化を感じることができ、モチベーションにも繋がりました!
3.周りに報告する
最後のこれが1番変われた要因かなと思います
友達や親に今月必ず痩せる!!と宣言することで、痩せないといけない状況を作り出していきました
自分は元々意思が弱かったので、すぐに逃げ出してしまう癖がありました
そんな僕でも宣言することで、周りの方に自慢できる!とやる気になっていきましたね
自分一人でやるより周りの方と一緒にダイエットするのも良いと思います!
ダイエットをやって良かったこと
いかがでしたでしょうか?
トレーニング法や食事法を紹介してきましたが、これはあくまで僕に合った内容なので、まずは試してみるのが良いと思います!
ダイエットは元々辛いものと感じていましたが、自分に合った内容を見つけることで、段々と楽しくダイエットすることができました!
一カ月じゃなくて、一週間でも良いので続けることが何よりも大事ですね!
最後にダイエットをやってみて良かったことを紹介します!
・周りの方からの反応が変わった
1番驚いたのは周りの人からの反応です
僕は元々いじられるキャラですぐに舐められる性格でした
しかし、ダイエットに成功し、努力できる人なんだと認められるようになりました
そのおかけで人間関係も良くなっていったと思います!
・勉強でも成果が上がった
まさかの勉強でも成果が現れました!
元々は勉強も長時間続かず、すぐに携帯を触ってしまったり、しんどいなと感じることがありました
しかし、ダイエットを行うことで体が軽く感じてしんどいと感じることも少なくなっていきました!
あと、脳も活性化しやすくなったことで、頭も冴え苦手だった数学もどんどん溶けるようになりました!
おかげで第一志望に合格できたことはダイエットの成果でもあると思います!
ダイエットするモチベーションがない方でも仕事や勉強で成果に繋がると考えればしてみようかなと思えるのではないでしょうか
最後まで見てくださりありがとうございます
コメント